"ググる"時代は終わり?Perplexity AIが変える検索体験!2つの機能を解説 - IT.Lifestyle.up

“ググる”時代は終わり?Perplexity AIが変える検索体験!2つの機能を解説

"ググる"時代は終わり?Perplexity AIが変える検索体験!2つの機能を解説 AIツール
この記事は約8分で読めます。

あなたは以下のような悩みを抱えていませんか?

  • 気軽に使える最新の生成AIを知りたい
  • 検索を通じた情報収集が億劫に感じている
  • 生成AIの回答が、信頼性に欠けると感じている

こうした悩みを解決する新たなツールとして「Perplexity AI」が今注目を集めています。

本記事では、Perplexity AIの特徴、使い方、そして従来の検索エンジンやChatGPTやClaudeを始めとする生成AIとの違いや、高度な検索機能とファイルアップロード機能について詳しく解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Perplexity AIとは?

Perplexity AI

Perplexity AI(パープレキシティAI)は、自然言語処理(NLP)や機械学習などの先端技術を駆使した対話型検索エンジンです。

従来の検索エンジンとは一線を画し、ChatGPTやClaude同様にチャット形式での検索を可能にしました。

その可能性から、株式市場でも大きな注目を集めており、2024年時点ですでに評価額は10億ドルを超えています。著名投資家Jeff Bezosや大企業Nvidiaなどからも投資を受けており、その将来性への期待の高さがうかがえます

日本国内でも「パープレ」の愛称で呼ばれ、人気を博しています。

Perplexity AIの名前の由来

「Perplexity」という言葉は、「困惑」や「複雑さ」を意味します。

この名前は、いかに難解な質問に対しても的確で有用な答えを提供するという会社の使命を表しています。

Perplexity AIの創業者たちは、「知識へのアクセスを民主化する」というビジョンをもとにこのツールを開発しました。

誰もが経済的、技術的、地理的な制約に関わらず、容易に必要な情報にアクセスできるようにすることを重視しています。

このビジョンを通じて、誰もが平等に知識を得ることができ、それを活用できる世界の実現に貢献しようとしているのです。

ソフトバンクとPerplexity、戦略的提携を開始

※ソフトバンクニュース:「AIで検索の常識が変わる! AI検索エンジン「Perplexity」と戦略的提携を発表」より引用

こうした革新的なツールにいち早く目をつけたのが、ソフトバンクでした。

2024年6月17日に、Perplexityとの戦略的提携を発表し、日本中を驚かせました。

この提携により、ソフトバンクの主要3ブランド(ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMO)の利用ユーザーは「Perplexity Pro」が1年間無料で利用することができます。

これは日本の携帯電話事業者では初めての試みです。

トライアルサービスは2024年6月19日から開始されています。

Perplexity Proの通常価格は20米ドル(約3,040円)、200米ドル(約30,400円)ですので、これが無料で利用できるのは、非常に嬉しい特典ですね。

Perplexity AIの特徴

Perplexity AIは、前述したソフトバンクとの提携からも分かるように多くの人が注目する魅力的なサービスです。

しかし、その多彩な特徴ゆえに、理解が難しい面もあります。

ここでは、Perplexity AIの主な特徴を分かりやすく説明していきます。

リアルタイムの情報更新と最新データの提供

Perplexity AIは、ユーザーの入力に対してリアルタイムでWeb上をクローリングして情報を収集するため、常に最新の情報をもとに回答を生成できます。

ChatGPTの有料版のGPT-4は2023年4月までのデータを学習していると言われています。

一方で、Perplexity AIはリアルタイムで情報を収集することで、時事問題や急速に変化する分野に関する質問にも適切に対応できます。

この特徴は、特にニュース、テクノロジー、市場動向などの分野のリサーチに非常に有用です。

情報の透明性と信頼性の確保

Perplexity AIでは、生成された回答に引用元が明記されており、元の記事や文書を直接参照できます。

これは情報の信頼性を高め、ユーザーが情報の質を判断する助けとなり、ChatGPTやClaudeに対して、検索に特化しているPerplexity AIならではの特徴といえます。

この機能はより専門性が問われる学術研究や事実確認が必要な場面でも、信頼性が高い情報を取得することができます。

自然言語処理と検索エンジンの融合

Perplexity AIは、OpenAIのGPTシリーズや話題のClaude3.5 Sonnetなどの言語モデルを活用しています。また、マイクロソフトのBing検索エンジンも利用しています。

これにより複雑な質問にも正確な回答を生成できます。

具体的には、ユーザーの入力を最新の言語モデルを用いて解釈した上で、従来の検索エンジンをもとに関連情報を収集し、再び言語モデルが要約して回答を生成することが可能です。

この仕組みにより、Perplexity AIは単なる検索エンジンや単一の言語モデルを超えた、より高度で信頼性の高い検索ツールとなっています。

マルチモーダル対応と使いやすさ

Perplexity AIは、テキストだけでなく画像や音声入力にも対応しています。

ウェブブラウザやChrome拡張機能も提供されており、さまざまなプラットフォームで利用可能です。

スマホアプリもリリースされており、アプリストアから無料でダウンロードできます。

PCをあまり使わない人や、Google検索の代わりに使いたい人にとって、手軽に利用できる点が魅力です。

Perplexity AIの使い方

ここからはPerplexity AIの使い方を、具体的な手順に沿って説明します。

アクセス方法

Perplexity AIはパソコンでもスマートフォンでも利用可能です。

ウェブブラウザで「Perplexity AI」と検索、もしくはApp StoreGoogle Playストアからアプリをダウンロードできます。

利用に際してアカウント登録やログインは不要です。

具体的な活用方法

検索窓に知りたい情報のキーワードや質問を入力します。

その際、「200文字以内に要約して」や「表形式で出力して」など出力形式を指定することも可能です。

またテキストに加えて、画像やPDF、音声での入力が可能です。

※無料版では、一日3回まで利用可能。

生成される回答には、質問に対する答えに加え、参考となる動画や画像、生成に用いた情報の引用元がリンク付きで記載されています。

※参考:「PerplexityAIについて教えて下さい」と入力した結果

また関連する質問が表示されるため、より詳しく、広範な情報収集が可能です。

※参考:「PerplexityAIについて教えて下さい」と入力した結果

注意点

冒頭でPerplexity AIは、リアルタイムでクロールし回答を生成するため情報の信頼性が高いとご説明しました。

しかしAIの回答は常に100%正確とは限らないという点を念頭においておきましょう。

提示された情報源を確認し、必要に応じて追加の調査をすることをおすすめします。

Perprexity AIのおすすめ機能2つ

Perplexity AIの特徴的な機能を2つご紹介します。

1.Perplexity AI Pages

Perplexity AIの新機能、Perplexity AI Pagesについて詳しく説明します。
この機能は、記事作成の支援ツールとなる可能性を秘めています。

Perplexity AI Pagesは、あなたの質問に対する回答をもとにブログページを作成できる機能です。

例えば、スティーブ・ジョブズに関して質問した際は、以下のようにブログのような見た目で引用先に加え、画像も掲載されたページが作成されます。

この機能を活用することにより、リサーチした情報の共有が格段に容易になりました。

従来の検索エンジンでは、収集した情報を都度要約し、メモやドキュメントにまとめる必要がありました。

しかしPagesを活用することで、要約が一瞬で行われ、Webページのリンクが発行されるため、収集した内容の共有を圧倒的にスムーズに行うことができます。

2.検索対象を指定

Perplexity AIでは、事前に質問する内容に対する回答の情報源を指定することが可能です。

検索窓の左下にある「Focus」をクリックすることで、6種類の情報源を指定できます。

初期設定は「ALL」で、インターネット上にある全ての情報をもとに回答を生成します。

例えば、より専門的な情報を収集したい場合は「Academic」に設定することで、学術論文のみを対象に回答を生成することが可能です。

Perplexity AIの料金体系

Perplexity AIは、無料プランでも基本的な機能を利用可能です。

一方、Perplexity Proと呼ばれる有料プランに加入することで、より高度な機能により研究やビジネスの幅を広げることができます。

ここでは各プランについて、詳しくご紹介します。

料金比較

有料版では、月額と年額での支払いが可能です。

年払いを選択すると、7日間の無料トライアルが利用可能です。

プラン料金支払い周期
無料版無料
有料版(Pro)20米ドル(約3,040円)月額
200米ドル(約30,400円)年額

機能比較

機能無料版有料版(Pro)
基本的な検索利用可能利用可能
高精度な検索1日5回まで1日600回まで
AIモデルの選択基本モデルのみ高性能モデルを選択可能
ファイルのアップロード1日3回まで無制限
会話履歴の保存可能(ログイン時のみ)可能
画像生成制限あり、精度が低め制限なし、高精度
情報の正確性やや低い高い
検索速度速い速い
Pages利用不可利用可能

日々の情報収集に活用する場合、無料版でも十分です。

しかし前章でご紹介した「Pages」は有料版でのみ活用可能です。

また有料版に変更することで、ChatGPT-4oに加え、Claude 3.5 Sonnetなど最新の言語モデルを使用できるため、回答の正確性や速度が向上します。

まとめ

Perplexity AIは、高度な対話型検索エンジンとして注目を集めています。

無料版でも基本機能を利用でき、有料版ではGPT-4oやClaude 3.5 Sonnetなどの最新AIモデルにアクセス可能です。

ファイルアップロードや画像生成機能も魅力的です。

ただし、情報の正確性や言語のニュアンス理解には限界があるため、批判的思考を持って利用することが重要です。AIと人間の判断を組み合わせることで、効果的な情報収集と問題解決が実現できるでしょう。

コメント